2020年12月19日土曜日
クリスマス仕様★
2020年11月5日木曜日
道に迷ったら、是非お立ち寄りください。
先日お年寄りご夫婦の観光客の方が竹風堂に行きたかったご様子で、近くのお店の方に聞いても面倒臭そうにあちらですと言われて分からなかったみたいで、別荘管理部のお店にふらっとご来店されて困っていらっしゃいました。
私が竹風堂まで一緒にご案内致しました所、大変喜んで頂けました。
その場で別れたのですが、わざわざ帰りの新幹線に乗る前にもう一度お店にいらしてくださり、一言お礼を言いに来てくださいました。
わざわざ帰り際にお店に足を運んでくださり、お礼まで言ってもらえるとは思っていなかったので、心がほっこりしました。
困っている方がいらしたらすぐに手を差し伸べたいと思います。
是非、道に迷った際には聞いてください!
ご案内致します(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2020年10月29日木曜日
一欠けらの心配り
先日都内ホテルにあるカフェへ食事をする機会がございました。
ドリンクのルイボスティーで注文した際、
提供されたドリンクに違和感をおぼえ、
よくよく見てみるとルイボスティーの飲み物の中に、
ルイボスティーの氷が入っておりました。
スタッフにお話しを伺うタイミングがあったので聞いてみると、
アイスドリンク全てに同種飲料の氷を入れるそうです。
特別に何かをされたわけではございませんが、
さり気ない「一欠けらの氷(心配り)」に気持ちが揺れ動かされます。
自身の仕事・プライベートでも特別な事ではなく何気ない心配り・気配り・目配りで、
周囲の気持ちを掴めるよう行動したものです。
2020年9月24日木曜日
声を掛ける
先日、長年販売活動をさせて頂いてた土地が契約となりました。
売主様は御年92歳と高齢の男性でした。
契約当日はご子息の車で弊社本社までお越し頂きました。
契約が終わり、エレベーターの前でお見送りをした後、残務処理を済ませ軽井沢の店舗に帰社するべくエレベーターを降りました。
弊社のあるビルの1階エレベーターホールにはいくつか椅子が置いてありまして、その1つに先ほどお別れしました売主様が座っておいででした。
お声を掛けると、ご子息が車を回してくるのを待っているとのことでした。そこでお別れするのも失礼かと思い、ご子息の車が来るまでこれまでの軽井沢での思い出などお話をして頂きました。
やがてご子息の車がビルの前に停まりましたので、売主様に手を貸しながら車のところまで同行いたしました。
しかし弊社の前は大きな交差点の近くで、車を長く停めていることができません。
後ろの車がクラクションを鳴らしてくるのを制止しながらなんとか車に乗せることができました。ご子息から感謝の言葉を頂き、車が走り去ったあと、お声がけしてよかったなと思いました。
JRでも声がけ運動のアナウンスをしておりましたが、声を掛けるということの意味をあらためて考えなおす出来事でした。
2020年8月15日土曜日
★コロナ対策★
当店では、新型コロナウィルス(COVID-19)による感染拡大を防ぐため、店舗の入り口にアルコールスプレー、机上に除菌ハンドジェルを設置しております。
店舗入り口↓
机上↓
引き続き、お客様が安心してご来店いただける環境づくりを行ってまいります。
2020年7月29日水曜日
今年もツバメやって参りました!!
2020年4月5日日曜日
★新型コロナウィルス対策実施★
また、感染予防対策として、従業員のマスク着用を実施しております。
これからも、お客様が安心してご来店いただける環境づくりを行ってまいります。